Eclipse Kepler(4.3)のインストールと日本語化

(1)  インストールパッケージのダウンロードとインストール
 下記のダウンロードサイトからパッケージをダウンロードする。
 http://www.eclipse.org/downloads/index.php
 今回は、Eclipse IDE for Java EE Developers (Windows 32Bit版)をダウンロード。
 ダウンロードしたパッケージを解凍する。(私の場合は、c:\Aplに解凍)
 Eclipseが起動するか確認する。(英語版
(2) 日本語化
 Pleiadesプラグインをインストールすると日本語化されるので、Pleiadesプラグインをインストールする。
 下記のダウンロードサイトからパッケージをダウンロードする。
     http://mergedoc.sourceforge.jp/
 最新版の1.4.xのpleiades.zipをダウンロードする。
 ダウンロードしたパッケージを解凍し、plugins、features ディレクトリーをEclipse本体の下にコピーする。
 eclipse.ini の最終行に以下の記述を追加する。

       -javaagent:plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar
 eclipse.ini の 11、12 行目の -showsplash org.eclipse.platform を削除する。(起動時、Pleiades スプラッシュ画像が表示される)
 Eclipseを起動し日本語化されているか確認する。
     コマンドプロンプトを起動、カレントディレクトリをEclipseのインストールディレクトリに移動し、下記のコマンドを実行しEclipseを起動する。
       start .\eclipse.exe -clean %*
     上記のように「-clean」オプションでの起動は1回のみです。

(3) 設定(私が必ず設定する項目)
 (a)デフォルトのフォントの変更
  Windows の場合、デフォルトのフォントが Courier New 10 ポイントになっています。 MS ゴシック 9 ポイントをオススメします。下記から設定できます。
  メニューから [ウィンドウ] -> [設定] を開き、[一般] - [外観] - [色とフォント] の [基本] - [テキスト・フォント] で設定してください。

 (b)行番号の表示
  メニューから [ウィンドウ] -> [設定] を開き、[一般] - [エディタ] - [テキスト・エディタ] の 「行番号も表示」項目をチェックする。
 (c)インストール済みのJREの確認
  メニューから [ウィンドウ] -> [設定] を開き、[Java] - [インストール済みのJRE] のロケーションがJDKのパスであることを確認する。

 

靴紐のほどけにくい結び方(外科医結び)

靴紐は以前は「蝶結び」でした。結構靴紐が解けることが多々有りました。靴紐の結び方を「外科医結び」にしたら解けなくなりました。結び方は簡単です。下記のサイトを参考にしました。

 

岡山ゴムの靴ひもの結び方。結び方21種の図解や、ほどけにくい結び方等。Shoe Lacing。

解きにくい靴紐の結び方 - YouTube

 

ラジカセ(東芝 TY-SDK70(K))を購入

今月の初旬(2013/06/04)ヨドバシカメラの秋葉原店でラジカセを購入しました。
 機種:東芝 TY-SDK70(K)

 価格:8,570円

 購入目的:音楽を聴きなが寝たい

 条件:

  ・USBメモリが使用できること

  ・Sleep機能が有ること

  ・価格が安いこと

 上記条件より下記の3点にに絞りました。

  東芝 TY-SDK70、東芝TY-CRX70、ケンウッドM-313(セットコンポ)

 東芝 TY-SDK70が予想していた価格より安かったので、即決で東芝 TY-SDK70を購入しました。

 

[感想」

 ・ラジカセと言ってもカセットは付いていません。入力メディアはCD,USBメモリ、SDメモリの3種類です。ラジオはAM,FMが聞けます。

 ・メインで聞くメディアはUSBメモリ(MP3)なのでCDでは殆ど聞いてないのでCDでの視聴の感想は省きます。

 ・操作制はあまりよくないかな。本体ボタンの位置、サイズなどがいまいち使いにくいかな。それに、リモコンにしか存在しないボタンが存在する。すなわち、リモコンが壊れるとその機能が使用できなくなる。私がこの機種に決めた理由のSleep機能のボタンがリモコンにしか存在しない。(買ってから気が付いた)

 ・音質は所詮ラジカセなのでこの程度かな。寝るときに小音量で聞くのでそれほど音質にはこだわっていない。音にこだわっている人はこの機種は買わないかな。そもそも音にこだわっている人がラジカセは買わないか。

 ・Sleep状態の時の液晶が明るすぎる。(部屋のライトを消しても部屋暗く出来ない)(追記2013/07/02) 液晶の明るさを変えるボタンがありました。

 ・フォルダー単位でのリピートが出来ない

 

日本が初参加するTPP会合は最長3日間ですか

日本が初交渉となるTPP会合は最長3日間となったようです。3日間はあまりにも短いですね。今まで優柔不断だった政府の付けが回ってきたのでしょうか。まあ、あまりにも日本に不利な条件だったら参加しないという選択肢もあるので、交渉を担当する方にはがんばってもらいたいですね。

EaseUS Todo Backup Free でシステムリカバリでDVDドライブが認識できない

EaseUS Todo Backup Free でバックアップして置いたシステム(WindowsXP)を復元した時に下記の現象が起きた。

 EASEUS ToDo Backupのブータブルディスク(DVD-R)で起動。システムリカバリーを選択し、Browseボタンを押下したがドライブ一覧にDVDドライブが表示されない。システムリカバリーのときはDVD上のバックアップイメージを直接復元できないようです。「Disk/Partition recovery」のときはDVDドライブが表示される。

EPIA(EN12000E)に Xubuntu 13.04 をインストール(デスクトップ: Xfce)しました。

EPIA(EN12000E)にXubuntu 13.04 をインストール(デスクトップ:Xfce)しました。

Xubuntuubuntuから派生した Linuxディストリビューションで、デスクトップ環境には Xfce を採用している。XfceはUnityよりは動作が軽いと書かれていたのでインストールしてみた。

Xubuntu(デスクトップ:Xfce)はubuntu(デスクトップ:Unity)よりはるかに動作が軽い。実用にはギリギリ使えそうです。でも、WindowsXPと比べると少し動作が重いかな。

今現在、Xubuntuを使用する予定はないのでインストールと動作確認で今回の作業は終わります。

EPIA(EN12000E)にFedora 18 をインストール(デスクトップ:GNOME)

EPIA(EN12000E)にFedora 18 をインストール(デスクトップ:GNOME)しました。

EPIA(EN12000E)のマシンパワーではFedora 18(デスクトップ:GNOME)も重すぎて動きませんでした。ubuntu 13.04(デスクトップ:Unity)よりは少しましですが、それでもかなり遅いです。実用には耐えません。